2次会(正しくは披露宴2次会)開催をどうしようか悩まれる新郎新婦さんは多いです。ズバリ!開催した方が良いです!!
以下、メリットです。そう、メリットのオンパレードです!
・結婚式や披露宴では、ほとんどゆっくりお友達たちと会話する時間がありません。2次会でたくさんお話しましょう。
※特に普段めったに会えない遠方からのお友達は結婚式と披露宴だけでは不完全燃焼?かもしれません。
※結婚式や披露宴でスピーチなどお手伝いしてくれたお友達に新郎新婦からゆっくり御礼を伝えるチャンスでもあります。
・時間などの関係で、結婚式&披露宴に来れなかったお友達が2次会なら参加できるかもしれません。呼んでみましょう。
・学生時代の昔話もさることながら、結婚式と披露宴の余韻、思い出話しに浸りましょう。素敵な映画を観たあとの会話のように。
・結婚式や披露宴のちょっと堅苦しい雰囲気から、ラフで柔らかい雰囲気のパーティ演出が可能。肩肘張らず、気楽な気持ちでみんなが楽しめます。
・ある意味、新郎新婦さんにとって、結婚式&披露宴の打ち上げのようなものです。できれば、2次会のことは幹事さんに任せて、自分たちはパーティを楽しんじゃいましょう。
・披露宴では新郎新婦さんはあまり飲食できません。2次会のホッとした雰囲気の中で、たくさん食べて飲んで、楽しみましょう。
・新郎新婦のお友達同士に仲良くなってもらうチャンス!2次会から、新たなカップルが誕生なんてこともあります!
・2次会の費用は原則ゲストからの会費で全て賄うことが理想であり可能です。新郎新婦さんの費用負担はゼロで開催可能です。
※但し、会場の最低保証人数を割り込んだり、著しく参加人数が減ると負担が生じる場合もあります。
このようにたくさんのメリットがあります。ただ、デメリットが全くないかと言えばウソになります。以下、デメリットです。
・遅い時間からの開催になると、遠方の方や終電が早い方は、参加途中で帰るとか参加できないことも。ですので、2次会を開催する予定であれば、結婚式の開式時間は午前中の方が良いです。
・2次会の会費の設定があまりに高いと、結婚式&披露宴でご祝儀も出しているお友達には大きな負担となる場合があります。会費は適正価格でお願いします。
メリットの方が圧倒的に多い! と、言うことで、2次会開催はアリアリな訳です。
悩まれている新郎新婦さん、ぜひ!!
